英語学習系Youtuberの中でもトップクラスの登録者数をもつ、バイリンガールちか (本名:吉田ちか) さん。
Youtubeチャンネル”バイリンガール英会話 Bilingirl Chika”の登録者数は、なんと145万人を超えています(2019年9月現在)!
そんな大人気のYoutuber、、、年収や収入はいくらなのか気になりますよね。
バイリンガールちかさんの広告収入や印税はいくらなのか調査し、その年収や収入についてまとめてみました。
バイリンガールちかさんの広告収入はいくら?

Youtubeのメインチャンネル”バイリンガール英会話 Bilingirl Chika”の登録者数は、先ほども説明した通り145万人を超えています。
最初の動画の投稿が行われたのは2011年の6月で、現在までに822本の動画を投稿され、その総視聴回数はなんと3億回以上にのぼります!
すごい数ですね! 日本人全員が3回はバイリンガールちかさんの動画を見た計算になります。笑
ちなみに、日本の魅力を世界に発信する”japanagos(ジャパナゴス)”というチャンネルもされていて、登録者数は15万人以上、動画は75本で、その総視聴回数は850万回以上です。
Youtubeの動画1再生あたりの広告収入については、広告数や種類、視聴者の視聴時間などによって変化し、およそ0.04~0.24円/1再生と言われています。
間をとって1再生あたりの広告収入が0.14円だとすると、バイリンガールちかさんの全動画のこれまでの総再生回数が3億850万回なので、単純計算にはなりますが、Youtubeで得た広告収入は、およそ4319万円となります。
上記の数字は2011年から現在までの9年間に得た広告収入なので、こちらも単純計算にはなりますが、Youtubeで得た9年間の平均年収はおよそ480万円です。
ちなみに、2014年のインタビューでは、「月ごとによって全然収入は違ってくる」とおっしゃっています。
バイリンガールちかさんに限らずですが、Youtubeを本業にされることは華やかに見える反面、収入は自分次第で不安定なので大変そうですね、、、!
バイリンガールちかさんの印税はいくら?

バイリンガールちかさんは、Youtubeでの動画投稿の他にも、書籍を出版したり、アプリを配信したりと、マルチに活躍されています。
書籍は現在までに4冊出版されており、2019年9月に5冊目の本『WAKE UP! in メルボルン バイリンガールちかのプチ移住生活』を出版予定です。
残念ながら書籍の売り上げまでは公開されていないので、印税を計算することは難しいのですが、5冊も本を出版されているということは、売り上げが良いということでしょうね。
ちなみに、2018年に出版された『人生で一度はやってみたいアメリカ横断の旅』と『HELP me TRAVEL 旅が100倍楽しくなる英会話』は、Amazonで5星中4.2と高い評価を得ています!
アプリは、海外旅行の際に役に立つ『旅行英会話 – Help me Travel 』を配信されています。(1080円)
iPhone版、Apple Watch版、Android版がありますが、AppleのApp Storeでは、旅行カテゴリで人気NO.1のアプリなんです!
また、全体の有料アプリランキングでは4位!
すごい人気ですよね。
もちろん、このアプリの開発やデザインに関わられた方が他にいらっしゃいますので、収入全てがバイリンガールちかさんに入るわけではありませんが、売上は相当な額になりそうですよね!
バイリンガールちかさんの年収・収入のまとめ
バイリンガールちかさんのYoutubeでの広告収入は、およそ4319万円で、9年間の平均年収はおよそ480万円であることが予想できました。
あくまで想定の数字での計算であるのと、この数字に印税がプラスされるので、バイリンガールちかさんの現在の年収は480万円よりはるかに多いと予想できます。
マルチに活躍され、様々なことに挑戦し、その様子をYoutubeや書籍でシャアしてくださるバイリンガールちかさん、今秋には2度目の海外へのプチ移住を計画されているそうです!
どんなことをシェアしてくださるか楽しみですね。今後の益々世界的に活躍されるYoutuberでしょう!