女性有名人

鈴木夕湖(カーリング)は結婚してる?経歴や学歴(高校・大学)情報!

鈴木夕湖(カーリング)は結婚してる?経歴や学歴(高校・大学)情報!1

2021年9月12日に、カーリング女子日本代表決定戦が行われました。

北海道銀行との最終戦で勝利したことにより、2022年に開催される北京オリンピックへの代表権を、ロコ・ソラーレが獲得しました。

ロコ・ソラーレは日本の女子カーリングチームで、2018年の平昌(ピョンチャン)オリンピックで銅メダルを獲得したことで有名です。

鈴木夕湖さんは、ロコ・ソラーレでセカンドのポジションを務めています。

相手のガードを崩す役割のポジションだそうで、日本代表決定戦では絶妙なショットがチームへ貢献したことで、MVPを受賞し注目を集めました。

そんな鈴木夕湖さんですが、いったいどんな人なんでしょうか?

この記事では、鈴木夕湖さんについて調べて、素顔にせまってみたいと思います。

この記事でわかること

  • 鈴木夕湖(カーリング)は結婚してる?
  • 鈴木夕湖(カーリング) 経歴や学歴(高校・大学)情報!
  • 鈴木夕湖(カーリング) プライベートがかわいいと評判

鈴木夕湖(カーリング)は結婚してる?

鈴木夕湖さんは現在29歳です。

結婚してても良い年頃ですので、結婚しているのか?結婚しているなら旦那さんはどんな人なのか?気になりますよね。

残念ながら、結婚はしていませんでした

2021年2月に行われたインタビューで、結婚していないことが明らかになっています。

26歳の時に、結婚への焦りはあったみたいですが、まだ結婚はしていません。

「願望がないわけではないんですけどね……。(出会いの)機会がないんです。何年か前、26歳くらいの時だったかな。『あれ?(このままだと)ヤバいのかな』って思った時期はあったんですけれど、どこかのタイミングで『これ私、完全に乗り遅れたんだ』と悟って、いいのか悪いのかわからないですけれど、(結婚に対する)”焦り”みたいなものはなくなりました。決して諦めている感じでもないけれど、強く憧れてもいない。そんな感じですかね」
出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2021/02/03/post_6/index_2.php

2018年の平昌オリンピックで、銅メダルを獲得したにもかかわらず、良い戦績ではなかったようで、”負けた大会”だったと語っています。

選手村に入ってから、いつも通りのトレーニングを続けていたようです。

多数のメディアや観客に常に囲まれていて、なおかつ慣れない土地でのトレーニング。

いつもと違う環境であることから、疲労が溜まってしまったようで、本番で高いパフォーマンスを出せなかったそうです。

いつも通りトレーニングするのではなく、調整することの重要さを思い知らされた、と反省する姿も。

2月に開催されるオリンピックって、シーズンで言えば終盤なんですよね。単純に疲労が溜まってくる時期で、加えて、慣れない土地で、メディアも観客も多いので、いつもより疲れると思うんです。実際、選手村に入ってからも普通にトレーニングしていたんですけれど、今考えると、結構頭も身体も疲れていましたね。もっと調整メインで考えてもよかったかもしれません。
出典:https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/other/2021/02/03/post_5/index_2.php

ダメだったところを反省し、今後の課題として盛り込んでいますので、アスリートとして意識の高い方だと感じました。

2022年の北京五輪出場が見えてきましたので、カーリングのプレーもより意識が高まっていくと思われます。

今は結婚のことは忘れ、カーリングのことだけを考えているのではないでしょうか。

鈴木夕湖(カーリング) 経歴や学歴(高校・大学)情報!

鈴木夕湖さんのプロフィール

出身地 北海道北見市
生年月日 1991年12月2日
身長 145cm
学歴(中学) 北見市立常呂中学校
学歴(高校) 旭川工業高等専門学校
学歴(大学) 北見工業大学

鈴木夕湖さんの経歴(学生時代)

小学校2年生時にカーリングをはじめました。

ロコ・ソラーレのチームメイトである吉田知那美さんとは同級生で、同じ中学校出身です。

中学校ではバスケットボール部に所属しながら、吉田知那美さんとカーリングチーム「常呂中学校ROBINS」を結成しました。

チームには吉田知那美さんの妹、吉田夕梨花さんも加入しており、ロコ・ソラーレのメンバーが三人もいる強豪チームだったそうです。

北海道代表として日本カーリング選手権に出場しており、3位に入賞しています。

中学卒業後は、化学エンジニアを目指して、旭川工業高等専門学校へ入学しました。

ロボコンで有名な学校で、2回全国優勝しています。

工業に関する専門的な技術を学べる学校として、評価の高い高校です。

高校ではバレーボール部に所属していて、カーリングは週末だけやっていたそうです。

2010年、本橋麻里さんがカーリングを広めたい、地域に愛されるチームを作りたいという思いから、ロコ・ソラーレを結成しました。

鈴木夕湖さんは高校在学中でしたが、創立時からのオリジナルメンバーとして加入し、現在もプレーを続けています。

鈴木夕湖さんの経歴(社会人)

大学を卒業してからは、網走信用金庫へ就職しました。

フルタイムワークとカーリングとの両立が困難だったようで、半年で退職してしまいます。

カーリングと両立できる就職先を探していたところ、ロコ・ソラーレを支援していた北見市体育協会に就職しました。

北見市体育協会では、キッズカーリング体験教室を開催していて、ロコ・ソラーレのメンバーが直接指導してくれるみたいです。

参加したキッズの中から、未来の日本代表が生まれるかもしれませんね。

鈴木夕湖さんの現在の就職先は北見石油販売株式会社になっています。

名前だけ聞くとガソリンスタンドのように聞こえますが、ソーラー発電などのエネルギー事業にも取り組んでいます。

高校、大学時代に学んだ知識を活かしつつ、カーリングと両立できる職場に出会えたのかもしれませんね。

鈴木夕湖(カーリング) プライベートがかわいいと評判

メディアでは見せない、鈴木夕湖さんのオフショットが見つかりましたので紹介します。

競技の時とはイメージがガラリと変わり、女子力が一気にアップしていますね。

前から2列目、一番左側に鈴木夕湖さんが写っています。

https://twitter.com/yumi_sasahara/status/1128934021205905408?s=20

こちらは浴衣姿が納められています。

かなり貴重な一枚ではないでしょうか。

https://twitter.com/makkuroda/status/1419925540526387201?s=20

かわいいだけじゃなくて、表現力が豊かな方なんですね。

鈴木夕湖(カーリング) まとめ

鈴木夕湖さんの素顔にせまってみましたがいかがだったでしょうか。

鈴木夕湖さんについてわかったこと

  • 結婚していない
  • 国立大学を卒業していて、工学系の専門的な知識を持っている
  • 小学2年生からカーリングを始めた
  • 現在も北海道北見市で働いている

2021年12月に世界最終予選がオランダで開催される予定です。

3位以内に入賞すれば、2022年北京オリンピックへの出場が確定します。

今後の鈴木夕湖さんの活躍に期待したいですね。